2024年11月29日
お一人様モーニング
おはようございます✨
今朝はピザトースト

コーヒーは自宅焙煎のブレンド
まあまあ深煎り

ドリップする時に
スケールに乗せて注湯量を
計るように…

慣れないけど

花びらドリップ式で
淹れる場合
30gの粉に
お湯を約450〜500mlでしたが
(スケール無し)
改めてスケール使用しても
ほぼ同じ数字

仕上がりの濃度の好みにより
色んなバリエーションが…
(粉:湯量)

ドリップは
何度かに分け注湯しますが
花びら式は
スケールは使用しないで
ドリップしていました
(仕上がり量はサーバーの目盛りで)

理にかなったドリップだったと
思えます〜
(深煎りだったし)
今、浅煎りがメインの若い方の
スケール使用のドリップとは
微妙に違います…
今朝はピザトースト

コーヒーは自宅焙煎のブレンド
まあまあ深煎り

ドリップする時に
スケールに乗せて注湯量を
計るように…

慣れないけど

花びらドリップ式で
淹れる場合
30gの粉に
お湯を約450〜500mlでしたが
(スケール無し)
改めてスケール使用しても
ほぼ同じ数字

仕上がりの濃度の好みにより
色んなバリエーションが…
(粉:湯量)

ドリップは
何度かに分け注湯しますが
花びら式は
スケールは使用しないで
ドリップしていました
(仕上がり量はサーバーの目盛りで)

理にかなったドリップだったと
思えます〜
(深煎りだったし)
今、浅煎りがメインの若い方の
スケール使用のドリップとは
微妙に違います…
Posted by コーヒーラバーズ at 09:15
│トーストメニュー