☕ネットショップReiko's Coffee☕
       
https://nagayamon.base.shop/
 

2016年02月09日

長崎波佐見焼◆正光窯

東京ドームで開催される
テーブル・ウェア・フェスティバルに
毎年出展している
長崎波佐見の

正光窯さんの
網目磁器レーテシリーズから

長崎波佐見焼◆正光窯


長崎波佐見焼◆正光窯


長崎波佐見焼◆正光窯


長崎波佐見焼◆正光窯

我が家に
お迎えしたカップも、、

藍の和骨董と組み合わせてみても
違和感なくしっくりします~(*^^*)


大作はなかなか手が出ませんが
少しずつ、増やしていっています❤





同じカテゴリー(さいたま徒然)の記事画像
4月4日の武蔵一宮氷川神社
川越でランチ
スタバさくら2024パトロール
長い一日
お一人様ランチ@ゴディバカフェ
お一人様ランチ@アフタヌーンティールーム
同じカテゴリー(さいたま徒然)の記事
 4月4日の武蔵一宮氷川神社 (2024-04-04 21:37)
 川越でランチ (2024-03-14 17:51)
 スタバさくら2024パトロール (2024-02-24 21:51)
 長い一日 (2024-02-17 11:54)
 お一人様ランチ@ゴディバカフェ (2024-02-14 22:39)
 お一人様ランチ@アフタヌーンティールーム (2024-02-03 16:54)

Posted by コーヒーラバーズ at 21:47│Comments(2)さいたま徒然
この記事へのコメント
アクアマリンさんへ

ほんと、透き通る肌~~(笑)
地元長崎ではこのタイプは売れなくて?
東京だと人気の作品らしいです~*^^*
優雅なコーヒータイムを想定して
少しづつ揃えてます!

レシピ本私も高松用の
2冊目はアマゾンで中古ゲットしました!

ぢ~ちゃんの回復、遠くから応援してます!
ここでコメントしちゃった(笑)
Posted by DripCoffee-StudioDripCoffee-Studio at 2016年02月10日 16:17
おはようございます
品の良いテーブルウェアですね
こんな透き通る様な、艶々のお肌になりたいものです
昨日の春らしいコーディネートも、見ているだけでもウキウキします

年末にブックオフで、『中山真由美先生の【ふわふわ、しっとり、とろけるシフォン】』の本を、何と500円で購入できたんですよ
Reiko様の記事を拝見して気になっていたのですが、なかなか本屋さんの店頭には無かったので、ラッキーでした
落ち着いたらこのレシピを試してみようと思います
Posted by アクアマリンアクアマリン at 2016年02月10日 09:21
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

メールフォーム